期間工の中でもトップクラスの給料を貰えるのが、デンソーの期間工です。
忙しい部署であれば、月に25万以上は稼げますし、満了金(ボーナス)を合わせると年収が約500万円になります。
日本人の平均年収440万円と言われているので、いかに給料が高いかがわかります。
平均年収
よく『デンソーは楽』と聞きますが、実はとても大変です。
同じ作業を10時間以上しなくてはいけないわけですので、楽な作業だとしても次第に飽きてきて、そこが大変なわけです。
そんなデンソー期間工ですが、一日の流れをまとめてみたので見てみてくださいね。
スポンサーリンク
・デンソー期間工の一日:昼勤の場合
デンソー期間工の場合、部署によって働く時間帯が異なります。
大体は、以下の働き方になるかと。
昼勤の場合
作業時間:早出1時間 | 7:25~8:25 | ※早出残業1時間の場合 |
作業時間:早出30分 | 7:55~8:25 | ※早出残業30分の場合 |
10分休憩 | 8:25~8:35 | ※8:35~5分間朝礼あり |
作業時間 | 8:40~10:00 | |
10分休憩 | 10:00~10:10 | ※部署により多少変動あり |
作業時間 | 10:10~12:00 | |
お昼休憩 | 12:00~12:45 | ※混雑を避けるため変動あり |
作業時間 | 12:45~15:00 | |
10分休憩 | 15:00~15:10 | ※部署により多少変動あり |
作業時間 | 15:10~17:15 |
残業がある場合、17:15~15分間休憩を取り、その後から残業が始まります。
この場合、最大で2時間30分の残業があります。
つまり、早出1時間残業を含めると、1日3時間30分の残業があるわけです。
稼ぎたい人にとっては、とても最高な場所と言えますね。
次に夜勤の場合です。
・デンソー期間工の一日:夜勤の場合
夜勤の場合ですが、少しだけ勤務時間に変化があります。
D勤・E勤と言われる勤務体系ですが、だいたいはこの2つのどちらかの勤務になるはずです。
D勤の場合
作業時間 | 18:55~21:00 | |
10分休憩 | 21:00~21:10 | ※部署により多少変動あり |
作業時間 | 21:10~23:00 | |
お昼休憩 | 23:00~00:00 | ※部署により多少変動あり |
作業時間 | 00:00~2:00 | |
10分休憩 | 2:00~2:10 | ※部署により多少変動あり |
作業時間 | 2:10~3:45 | |
15分休憩 | 3:45~4:00 | ※残業がある場合 |
残業時間 | 4:00~ |
E勤の場合
作業時間 | 19:55~22:00 | |
10分休憩 | 22:00~22:10 | ※部署により多少変動あり |
作業時間 | 22:10~00:00 | |
お昼休憩 | 00:00~1:00 | ※部署により多少変動あり |
作業時間 | 1:00~3:00 | |
10分休憩 | 3:00~3:10 | ※部署により多少変動あり |
作業時間 | 3:10~4:45 | |
15分休憩 | 4:45~5:00 | ※残業がある場合 |
残業時間 | 5:00~ |
夜勤の場合、残業時間は最大2時間15分しかできません。
ちなみに、物凄く忙しい場合、夜勤でも早出があることがあります。
スポンサーリンク
・夜勤は手当がデカい
デンソーの場合、夜勤手当というモノがあり、1日につき4500円ほど出ます。
日給が最大で11200円。
残業代を合わせると、15000円以上貰えるという事になります。
ちなみに、今までお伝えしたのは、2組2交代の場合ですが、3組2交代という勤務もあります。
3組2交代はやったことが無いのですが、聞いた話によると年収にすると変わりはないという事なのです。
ただ、ほとんどの場合、お伝えした2組2交代勤務になるはずです。
・デメリット
デンソーの場合、楽な作業が長時間続くので、足が痛くなったり、変な妄想をしてしまったりしてしまいがちです。w
僕の場合ですが、ポケットの中にiPodを忍ばせて音楽を聴いたりしていました。
決してマネしないようにしてくださいね。
まぁ、デンソーの場合は社員さんもユルいので大丈夫と思いますが・・・
さらに、デンソーは派遣会社を通しての採用はしていないので、他の期間工と違い多額の入社祝い金を貰うことが出来ません。
短期間で稼ぎたい方には、不利かなと思います。
3年満期を目指しているのであれば、絶対にデンソー期間工にチャレンジしたほうが良いと言えます。
デンソー期間工になりたいのであれば、会社の公式サイトから応募できますので、検討してみても良いかなと。
デンソー公式サイト