短期間でお金を貯めたい人や、借金返済のために期間工をやろうか考えている人はかなりいると思います。
しかし、期間工と聞くと悪い噂話が多く、一歩を踏み出すのに勇気がいるものです。
僕自身、期間工経験者でTOTAL6年ほどやっていましたが、最初はやはり勇気がいりました。。。
『仕事がキツすぎたらどうしよう』
『寮に変な奴がいたらどうしよう』
なんでもそうだと思いますが、最初は色々悩みがあって当然だと僕は思っています。
しかし、実際に期間工として働いてみると、ネット上での噂話なんてありませんでした。
というか、とても働きやすいし、職場の皆さんもとても良い人が多かったのを記憶しています。
なにより、短期間で大きく稼げるし(一年で250万以上貯金可能)
一日大体12時間労働なので、寮に帰ってから副業も可能。
土日休みなのでネット副業でお金稼ぎも可能。
給料が高いので、余ったお金を自己投資に充てることが出来るし、休みや自由時間が多いので自分のやりたいことに集中できる。
実は期間工と言うのはかなりメリットがあるわけです。
今現在、期間工をやろうか悩んでいるのであれば、やった方が良いと僕は思います。
今回は、期間工の事についてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
・こんな人は期間工をするべき
お金を貯めて何かをしたい方や、余った時間で副業をしていきいずれは独立を目指している方などにとって、期間工と言う働き方はかなり相性が良いと断言できます。
なぜなら、先ほどもお伝えしたように
・短期間で大きく稼げる(一年で250万以上貯金可能)
・仕事が終わる時間が決まっているから、家に帰って副業が出来る
・基本的に土日休みなので休みを利用して副業することが出来る
・給料が高いので余ったお金を副業に充てることが出来る
まさに、起業を目指している人にとって最高の場所だなと僕は思います。
もちろん起業を目指しているわけでは無くて、貯金がしたいという人にとっても最高の場所ですよね。
今現在、日本人全体の平均給与は440万円と言われていますが、期間工の年収も大体400万前後です。
それに加えて、期間工の場合はサービス残業や会社の余計な付き合いを気にしなくて済むわけです。
その結果お金は貯まるし、自分のやりたいことに専念できる環境が整っているわけですね。
・期間工は自由
僕は、正社員で働いている時に気が付いたことがあるのですが、正社員で働いていると毎日毎日縛られている感じがして、毎日気分が悪かったのを今でも覚えています。
自由に発言できなかったり、行動できなかったり。
皆と同じように行動がとれないと、みんなで叩き始めたり。
サービス残業を強いられたり、手当の無い休日出勤したり。
そんな組織の中にいる自分がとても恥ずかしかったですし、毎日一刻も早く期間工をやりたいと思っていました。
期間工の場合は、残業代もちゃんと出るし手当も出る。
上司の顔色なんて見ないでも良いし、与えられた仕事をこなして後は帰るだけ。
帰った後は、副業しても良い。
かなり自由がきく職業なわけです。
スポンサーリンク
・期間工ボーナス(満了金)は最大50万円

期間工には三か月に一度・または半年に一度ボーナス(満了金)があります。
正式にはボーナスでは無いのですが、ボーナスのようなものが半年に一度最大で50万円貰えます。
※会社によって金額が違います。
正式には満了慰労金・満了報奨金と言います。詳しく知りたい方はジョブマガジンを見てみてくださいね。
ボーナス(満了金)が一番高いのが、デンソー・トヨタです。
特にトヨタの場合は、派遣会社を通して期間工になると入社祝い金で最大40万円を貰えます。
二か月後の給料日に支給されるので、一気に60万近くを手に入れることが出来て、三か月後にはボーナス(満了金)が入るのでさらに30万以上を手に入れる事が可能です。
つまり、三か月で100万近いお金を手に入れることが出来るという事です。
ボーナスがちゃんと支給されるしその額が大きいのも期間工が魅力的な部分ですね。
・群れる期間工になってはいけない
6年ほど期間工をやってきて、そのおかげで投資とネットビジネスが出来ている僕ですが、期間工時代に気が付いたことがあります。
それは、群れようとする人ほど期間工になってはいけないという事です。
なぜなら期間工って、3年間という期限付きのお仕事です。
群れると遊びに走りますよね。
お金もたまらないし自己投資もできない。
これでは何のために期間工をやったのかわかりませんよね。
三年間と言う期間を無駄にしたくないのであれば、群れることを一切やめた方が良いかと僕は思っています。
期間工をやっていると、確かに寂しくなってついつい群れようとして寂しさをやわらげたくなるものですが、そこを我慢して自分がやりたいことに意識を向けた方が良いのかなと。
実は期間工の中には、遊びまくって逆に借金してしまう人もいます。
遊びまくってクレジットカードを複数作り、すべてのカードを上限いっぱいまで使い切って結局何も残っていない人がとても多いのです。
終いには『頼む!お金を貸してくれ!・・・』と懇願されるケースがたくさんありました。
こういった人にならないためにも、群れようとせずに自分のやることに集中できる人が期間工には向いているのかなと思っています。
スポンサーリンク
・まとめ
期間工についてお伝えしましたが、期間工ほど良い職種は無いと今でも考えています。
もし、やるかやらないかで足踏みしているなら、やった方が良いと断言できます。
これをきっかけにあなたの人生が良い方向へ変わってくれると、とてもうれしいです。
・【PR】期間工公式サイトを紹介しています
入社祝い金だけで最大40万円もらえる公式サイトがあるので、一度お話を聞いてみても良いかなと思います。入社祝い金の支給は最初の給料日の末日に支給予定です。
詳しく聞きたい方は↓まで
期間工.JP高収入や寮完備のシゴトが満載!
工場系シゴト情報求人サイト「工場求人ナビ」