トヨタとデンソーの期間工をTOTAL6年と半年間経験した僕ですが、せっかく期間工になったのに、途中でバックレる人が多いのに驚いた記憶があります。
1か月で辞めてしまう人や1週間で辞める人。
時には1日で『こじぴんさん、辞める時ってどうしたら良いですか?』
と聞かれたこともあります。
期間工なんて、ただの単純作業なのでやっていくうちに必ず慣れるものですが、中にはそれがイヤな人もいるようです。
人それぞれなので何とも言えませんが、『もう少し頑張れば大金が手に入って、自分の好きなことが出来るのにもったいないな』といつも思っていました。
もしあなたが『もう辞めたい』と思っているならば、一度この記事を読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
・体のツラさは慣れてくる
いきなり環境が変わってしまうと、どうしても慣れるまでツラいことってありますよね。
仕事も覚えなくちゃいけないし、人間関係もいろいろあるし。
ましてや、夜勤とかあると眠れないこともあったりして大変ですね。
しかし、1か月もすれば慣れてくるものです。
と言っても人によっては慣れない人がいるのも事実です。
そんな時は思い切って、上司に相談することをおススメします。
特にデンソーの場合は、かなり融通が利くので、かなり楽な部署に異動させてもらう事も出来ます。
僕が前にいた部署は、恐ろしく忙しい部署で、1年で30人近い人がバックレていきました。
しかし、上司に相談することで楽な部署に移動させてもらうことが出来、無事に1年満了することが出来た人がいました。
さらに2日に一度休む人もいましたが、『慣れるまでは2日に一度休ませてもらいます』と上司に相談し、なれてきたら毎日出勤する人もいました。
このようにちゃんと相談することで、ある程度融通を聞かせてくれるのでバックレる前に一度相談したほうが良いかと思います。
・人間関係がイヤだ
『辞めたい』という人の中には、人間関係がイヤという理由の人もいます。
ちなみに、僕が勝手に思っていることですが、工場で働いている人って結構陰湿な人が多いような気がします。
変な噂話をしたりして面白がったりとか。
社員さんほど多いかなという印象でした。
でも実は、こういう人間ってどこにでもいるんですね。
『人間関係がイヤだ』という理由で、辞めても次の会社でも同じように人間関係で苦しむ筈です。
つまり、人間関係で悩んでいるなら今のうちに解決することで、後々楽になれるという事です。
ちなみに僕の場合、イヤな人間がいたら『あーこの人は可哀想な人だな』と思うようにしてあげています。
下に見下すという事です。
合わない人間がいて当たり前なので、いちいちイヤな相手に対して時間を使っても意味がないと思いませんか?
僕はそのように思っているのですが。。。
余談ですが、100人住んでいる村があるとします。
すると、そのうちの20人はあなたの事が好き。
20人はあなたの事が嫌い。残りの60人はあなたの事なんてどうでも良いと思っているという法則があります。
どうせなら、嫌いな20人を相手にせずに残りの80人を相手にした方が良いと思うはずです。
スポンサーリンク
・それでも転職したいなら(PRあり)
それでも転職したいというなら、転職するしかないと思います。
我慢しすぎて体調悪くしても意味ありませんしね。
色んな転職サイトを載せておくので、一度見てみるのも良いと思います。
もちろん、登録は無料です。
◆既卒、フリーターでも就職できる!第二新卒エージェントneo◆
“第二新卒エージェントneoは、ネオキャリアが提供する既卒,フリーター,第二新卒,
20代の方向けの無料就職支援サービスです。
プロの就職アドバイザーによる個別の就職相談、履歴書・職務経歴書の添削、
未経験OKの正社員求人の紹介など、
正社員で就職・転職したい方を経歴不問で内定までサポート致します。
お申し込みはコチラ→https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35O5AM+FEALQY+3Y6M+5YZ77
無料で研修を受けながら就活も【ウズウズカレッジ】

